【速報】小型で低価格なHD-SDIスイッチャー、Panasonic AW-HS50がやってきた!【動画あり】



【1】フレームシンクロナイザー搭載

【2】入力は5系統、キーアサインは10箇所

【3】小型ながら、AV-HS400A/450ゆずりの高性能

また、SDI入力の3・4にはアップコンバーターが内蔵されているので、HD運用の中にSD素材を使用することも可能だ。 ちなみにアップコンによる遅延は1フレーム以下で、ほとんど無いと言って問題ないレベルだという。 Panasonicには、SD時代同様の製品としてAW-SW350というコンパクトスイッチャーがあり、イベント収録などに非常に好評を博した。筆者もAW-SW350のユーザーであり、コンパクトながら基本を押さえた完成度に非常に満足していた。 今回のAW-HS50も同様のコンパクトサイズに、SDI/DVI入出力とよくこのボディにすべてが収まったものだと感心した。ただ、ボタンは従来のようなメカニカルスイッチではなくラバーボタンとなり、T字バーは、スライドフェーダーとなってしまった。収録中の打鍵音を防止するということだが、スイッチングには確実なボタン操作が要求されるため、ここは変更して欲しくなかった。 また、トランジションタイムの設定や、ワイプパターンの選択はオンスクリーンメニューから行うようになっている。入力SOURCEなどの設定は、リハの段階で設定すればよいのだが、ワイプパターンやトランジションタイムは本番中に操作する場合もあり、これらはメニューではなくボタンとして配置して欲しかった。 非常に関心の高い商品だけに言いたい要望が増えるのだが、これほどコンパクトなスイッチャーは他にも無く、小規模イベントの収録には欠かせない商品ではないだろうか。
ご注文はこちらから!
- Panasonic AW-HS50 コンパクトライブスイッチャー
- メーカー希望小売価格:
¥472,500販売価格:¥369,800(税込) - 小さいながらも高機能、マルチビュー搭載ライブスイッチャー