キヤノン EOS R10 / EF50mm F1.2L USM 品質に関するお知らせ
投稿:2023年3月30日

ミラーレスカメラ「EOS R10」「EF50mm F1.2L USM」の一部の製品において、異音やエラーが発生することが判明いたしました。
対象製品をお持ちのお客様はメーカーサイトをご確認ください。
本製品のごく一部において、内蔵ストロボ発光時、大きな異音(「バチッ」という音)がします。
■対象
カメラのシリアル番号(カメラ底面)の左から2桁の数字が「01」~「10」の製品の一部が対象です。
※日本国内での販売品については、「01」~「03」の製品の一部が対象です。
詳細、修理申し込みは下記の公式サイトをご確認ください。
「EOS R10」 の無償修理のご案内
■現象
高温環境下で撮影した際に意図した露出にならず、同一シーンでの撮影画像の明るさにバラつきが発生する、あるいは、エラー“Err01”が発生することがあります。
■対象
レンズ本体に記載の10桁のシリアル番号(右図参照)の左から4桁の数字が“1840”、“1940”、“2040”、“2140”、“2240”のレンズが対象です。
詳細、修理申し込みは下記の公式サイトをご確認ください。
「EF50mm F1.2L USM」の無償修理のご案内
対象製品をお持ちのお客様はメーカーサイトをご確認ください。
対象製品
ミラーレスカメラ「EOS R10」
■現象本製品のごく一部において、内蔵ストロボ発光時、大きな異音(「バチッ」という音)がします。
■対象
カメラのシリアル番号(カメラ底面)の左から2桁の数字が「01」~「10」の製品の一部が対象です。
※日本国内での販売品については、「01」~「03」の製品の一部が対象です。
詳細、修理申し込みは下記の公式サイトをご確認ください。
「EOS R10」 の無償修理のご案内
2022年に生産した「EF50mm F1.2L USM」の一部の製品
■現象
高温環境下で撮影した際に意図した露出にならず、同一シーンでの撮影画像の明るさにバラつきが発生する、あるいは、エラー“Err01”が発生することがあります。
■対象
レンズ本体に記載の10桁のシリアル番号(右図参照)の左から4桁の数字が“1840”、“1940”、“2040”、“2140”、“2240”のレンズが対象です。
詳細、修理申し込みは下記の公式サイトをご確認ください。
「EF50mm F1.2L USM」の無償修理のご案内