【即納可能!】FOSTEX 小型オーディオI/F Audio Retriever AR101が発売!

【即納可能!】FOSTEX 小型オーディオI/F Audio Retriever AR101が発売!
AR101ご好評のFOSTEX iPhone4・4S/iPod touch 4G用オーディオインターフェイス AR-4iに続き、兄弟機のAudio Retriever AR101が発売となりました! iPhone・iPad用のオーディオ・インターフェイスと言い切ってしまうにはもったいない!の一言。 入出力ともにライン~マイクレベルの設定が可能で、入力端子は3.5mmのステレオジャックでプラグインパワーも対応、ステレオ仕様なので片側最大4ch入力として使用することも可能です。 無償でダウンロードできる専用アプリを使うことで詳細な設定ができ、例えばiPhoneで使用する際に、入力1は付属のプラグインパワーマイク、入力2はワイヤレスマイクを接続するという方法も可能。NAB2013でもこの方法でAR101を使って取材されている方もいらっしゃいました。
また、上下がシューレール構造となっているので取付に困ることはなく、アイデア次第で拡張し放題です! 現在フリー在庫あり、即納可能ですので、ぜひともご検討くださいませ!


新製品音声ガジェットをご紹介!
AR501またここで、FOSTEXから今後発売予定の新製品をご紹介させてください! 発売前商品のため、仕様等が変更となる場合がございます。予めご了承ください。 こちらは、AR101と同じくシューレール搭載の筐体を基本とした音声ガジェットです。入出力端子は、XLRが1系統ずつ、3.5mmのミニステレオが1系統ずつ搭載されています。 スイッチ類は、入力のマイク/ラインレベル切替、ファンタム48Vのオン/オフ、HPFを2段階/オフ、入力ゲインを4段階、出力のマイク/ラインレベル切替を装備。 電源は、単三電池1本かマイクロUSB端子となり、スマホのバッテリーブースターで駆動もできます。 AR101と比べるとサイズが大きくなりますが、コールドシューレールを装備したFOSTEXの新ラインナップが連想されます。
DSLR向けのオーディオI/Fは、海外メーカーが先行しておりましたが、これから日本メーカーの底力が発揮されるのが楽しみですね!


上へ戻る
お問合せフォーム