ホーム > セミナー・イベント情報 > 過去に開催されたセミナー・イベント概要一覧 > Roland presents 川井拓也のライブ配信塾 ~最新ライブ配信を体験しよう~ 2/7開催!
概要

最新の配信事情と機材を踏まえ、ライブ配信のノウハウが余すところ無くお伝えします。
今回は、Roland VR-50HDを複数台ご用意しておりますので、配信に関わる全般をワークショップ形式で楽しく学べます!
ライブ配信に興味のある方、是非ともご参加ください。
対象者
ライブ配信に興味のある方ならプロアマ問わず、どなたでもご参加頂けます。
映像制作、動画プロモーションに興味ある一般企業の方も大歓迎です。
映像制作、動画プロモーションに興味ある一般企業の方も大歓迎です。
講師
■川井 拓也 氏/ライブ中継&収録ディレクター・ネットパーソナリティ

1970年東京生まれ。CM制作会社でCM/CG/映画のプロダクション・マネージャーとTV/WEBのプロデューサーを経て独立。ソーシャルメディアにおける広告プランナーとしてトヨタ、日産、mixi年賀状などのプロジェクトをディレクション。2010年からはライブ中継&収録ディレクターとして企業、商店、個人の情報発信をサポートを開始。
これまでに400本以上の中継をてがける。facebookでは「Ust光学部」「ネット配信部」を主宰。文化庁メディア芸術祭、TIAAなど受賞多数。主な書籍に「twitterマーケティング」「Ustream世界を変えるネット生中継」など。
これまでに400本以上の中継をてがける。facebookでは「Ust光学部」「ネット配信部」を主宰。文化庁メディア芸術祭、TIAAなど受賞多数。主な書籍に「twitterマーケティング」「Ustream世界を変えるネット生中継」など。
■ローランド株式会社 製品担当
プログラム
- 川井拓也のライブ配信塾
- Roland マルチフォーマットAVミキサー VR-50HD 製品紹介
- 質疑応答、ハンズオンタイム・個別対応
※現在のところ予定となっております。変更の可能性がございますのでご了承ください。
日時と会場
◆日時:お申し込み受付は終了しました。
- 【1回目】2014年2月7日(金) 12:30~15:00
- 【2回目】2014年2月7日(金) 16:00~18:30
※ 受付は各回15分前より開始します。
※ 受付にてお名刺を1枚頂戴いたします。
※ 各回ともに内容は同一です。
◆会場:株式会社システムファイブ PROGEAR半蔵門セミナールーム
所在地:
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-2-10 平河町第一生命ビル1階
連絡先:
TEL : 03-5212-5100|FAX : 03-5212-5101
E-MAIL : proseminar@system5.jp
営業時間:
月-土曜日 10:00-19:00|定休日 日・祝
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-2-10 平河町第一生命ビル1階
連絡先:
TEL : 03-5212-5100|FAX : 03-5212-5101
E-MAIL : proseminar@system5.jp
営業時間:
月-土曜日 10:00-19:00|定休日 日・祝
【お車でお越しのお客様へ】
誠に恐縮ではございますが、専用駐車場のご用意はございません。周辺の有料駐車場情報につきましては以下のページをご参考下さい。 ※駐車料金はお客様ご負担となりますので予めご了承下さい。
PROGEAR半蔵門周辺の有料駐車場情報はこちら
誠に恐縮ではございますが、専用駐車場のご用意はございません。周辺の有料駐車場情報につきましては以下のページをご参考下さい。 ※駐車料金はお客様ご負担となりますので予めご了承下さい。

受講料と定員
受講料:無料
定員:各回20名様
※ただし事前申し込み制となります。
※申込者のご都合が悪くなった場合、代理出席をお受け致します。
※お申し込み後のキャンセルは、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
※会場内での録音・録画・撮影・ネット配信等は一切禁止とさせていただきます。
※申込者のご都合が悪くなった場合、代理出席をお受け致します。
※お申し込み後のキャンセルは、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
※会場内での録音・録画・撮影・ネット配信等は一切禁止とさせていただきます。
◆主催
ローランド株式会社
◆協力
株式会社システムファイブ
◆お問い合わせ先
TEL:03-5212-5100 | FAX:03-5212-5101
東京都千代田区平河町1-2-10 平河町第一生命ビル1階
株式会社システムファイブ PROSEMINAR事務局
東京都千代田区平河町1-2-10 平河町第一生命ビル1階
株式会社システムファイブ PROSEMINAR事務局